こんばんは!

8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです。

ほんと、小1の壁やら小3の壁やら、子育てには色んな壁がありますねえ。

働く母親がまだまだ働きづらい証拠といいますか、いちいち壁にぶち当たる度に【今までと同じように働き続けられるのだろうか・・・】と悩むのが常であります。

我が子もそれなりに色んな悩みや問題を経験し、今2年生の冬。

じわじわーっとその悩みや問題の種類も変わってきているなあと親として実感しています。

今日はそんなじわじわ小3の壁の実態を紹介しまっす。

******************

勉強ついていけてる????問題

小3くらいになるとぐーんと勉強の難易度も上がってきて、できる子とできない子の差がはっきりしてくる時期らしいです。

中学受験目指してる子なら塾に行く子も増えてくる時期。

先日我が家の娘も算数であららな状態なのが発覚し、公文に入会した話を記事にしました。

一足早く、2年で壁にぶち当たってしまいました。

フルタイムで働き、帰宅後も分刻みでタスクをこなし、くったくた。

子供の勉強?そりゃあ見たいけど。ねぇ。。。というのが現実です。

塾や公文に通う?もっと親が勉強を見てあげる時間を増やす?

送迎問題が新たにでてきたり、はたまた親が家にいる時間を増やすために仕事時間を調整したり。

子供のルーティンを変えるには親も何かしら変えねばならなくなります。

我が家はその点、親側のスケジュールを変えるのが難しかったので、自宅から一人で通える公文を選択しましたが、それでもやはり、もう少し娘と向き合ったり、勉強のフォローをしてあげた方がいいのでは、と今も思って悩み中・・・

考えてることわからーん問題

男女差はあるかと思いますが、女子は2年生でもそれはそれはもう生意気なもので。

こちらも余裕がある時は流してますが、本気で腹立つ態度とってくる時もあります。

昔より口数も減り、学校であったことなど多くを語らなくなってきました。

かたや保育園での出来事を延々と喋りつづけている次女。

長女もあんなんだったのになー(寂)

そして突然言い出す「今日学校行きたくない・・・」

単純にだるいだけなのか、学校で何かあったのか、体調が悪いのか。

わからん・・・(-_-)

本当に何を考えているのかわからないのです。

でもどんな理由があるにせよ、学校に行きたくないという気持ちなのは事実。

親としてどうしたらいいのでしょうか。という壁の高さよ。

解決方法がすぱっとでるものではないので余計に壁が高く感じます。

※先生との面談でこの話はして、特に大きなトラブルは学校でもなさそうとのことで、学校と家と両方で様子を見ていきましょうという状況。

今のところ1日休めば翌日は学校に行けています。

学童行きたくない!!問題

そして出てくるのが学童に行く頻度や時間が減ってくる問題。

周りもだんだん学童から卒業する子も増え、娘も今日は行きたくなーいとか、◯時には帰りたーいとか、言うようになり、娘が1人で過ごす時間が爆増しています。

帰ってきても家でテレビやYouTube見てたり、ダラリと過ごしているのですが、それが至福の時のよう。

しかし時々ですが仕事中に「お菓子食べたーい」「退屈ー🥱」と言った電話やメールが娘から届きます。

まだまだ2年生。

1人の時間が嬉しいのは一瞬のようで、寂しい気持ちも湧いてくるようです。

******************

子供が保育園の時代もそれなりに大変でしたが、

このまま今の仕事続けられるのかな

と思う頻度は小学生に上がってからの方が格段に増えています。

なぜか。

親じゃないとダメなフォローがどんどん増えてくるから。。。

保育園まではどちらかというと身の回りのお世話が中心で、親じゃなくても保育園の先生やシッターさんに代わりにやってもらえる内容でした。

(食事の世話や園への送迎など。もちろん個人差はありますが)

それが小学生になり学年が上がるにつれ、身の回りのことは自分でできるようにはなり、手はかからなくなってくるのですが、メンタル面でのフォローの比重が増えてくるのです。

そしてこのメンタル面のフォローは親以外にはなかなか代替がきかないものなのです。。。

やっぱり普段一緒にいる時間が少なくて寂しいのかなとか、もっと一緒にいられるように仕事をセーブしようかなとか。

働き方についても考えさせられるのです。

うーん。悩む。

私も毎日娘の帰宅時間には家にいたい。という気持ちが大きくなっていて、本当のところの本音なんだと思います。

もっと在宅ワークできる仕事に転職する????

今リアルに抱えてる悩み。

新卒からずっと同じ会社で働き、フルタイム勤務。ちなみに副業は禁止。

もっと色んな働き方あるんじゃないのかなーという思いが膨らんでいます。

みんなが心身ともに健やかで暮らせるように。

ワーママでも転職できるのか。

ちょっとずつ動き出していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ランキング参加中。ポチッとしてもらえると働き子育てをする活力となります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近読んだ本。