こんにちは!
8と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
なんか立て続けに育った環境に触れる記事になりましたが、またしても。
今回はもっと軽いトーンの話です🍎
5歳次女の本日の作品。段ボールを手形にくりぬき、絵具で色付け(黒の上に白を重ねてアンティーク風らしい)。フェルトでリボンを作って仕上げたようです。なかなか好きな作品。
******************
子供を育てるようになって8年。
自分が親になる前とで変わったことのひとつに、果物を食べる頻度が上がったことがあげられます。
自分の健康のためとか、季節を感じるためとか、子供が果物がすきだからとか、理由はいろいろあるのですが、独身の頃はほとんど食べていなかった果物をよく買い、よく食べるようになっています。
自分の母親もよく晩御飯のあとにみんなが暖かい部屋でテレビ見ながらゲラゲラ笑っている横で、寒い台所で果物を切り分け、食後家族に提供していたよなあなんて思い出したりしながら。
そして今の季節。りんごがおいしい🍎
娘たちもリンゴが大好きで、実家から送ってもらったりもして毎日のように食べるのですが、ひとつ難点が。
剥くのがめんどくさい。
みかんならテーブルで自分の手さえあれば食べれるのに。
ぶどうもそう。いちごもそう。
リンゴは包丁とまな板が必要。
これ地味にめんどくさいよね。
そこで突然ですが、リンゴの皮ってみなさんどうやって剥いてますか???
私は長らく包丁で8等分に切り分けてから、一つずつ皮を包丁で剥く、というやり方をしていました。
なぜか。
母親がそうしてたから。
それ以上でも以下でもない。
それが当たり前かな、と感じるまでもなく、自然とそうしているのです。
くるくる螺旋状に剥く、というのも想像しやすい剥き方でしょうか?
******************
ある時、あまりにも子供たちがリンゴが好きで、あと送られてきた大量のリンゴが傷みそう、という理由も加わり、一気に4〜5個くらいのリンゴを切って大き目のタッパーに入れておくことにしました。
でも、うーーん・・・やっぱりめんどくさい!
その時にひらめいたのがこちら!!!!!
ピーラー!!!!
ジャガイモや人参など、野菜には当たり前のように使うピーラーって果物には使えないの???と不思議に思ったのです。
そして試してみたら、めちゃ便利!!!
りんごもめちゃめちゃ剥けるんです。
なんで今まで包丁でせっせと皮剥いてたんやーーーー!?!?(゚∀゚)
感動シターーー!!!!(゚∀゚)
それ以降、リンゴは丸ごとのままピーラーでまず皮を剥き、そのあと包丁で食べやすい大きさに切る。というやり方が定着しました。
あと、それに付随してもう縦に8等分に切るのを縦に16等分に切るのにはまってます。
薄切りにすることさえ今までしたことなかったです。
******************
家事の仕方や食事の仕方、人との関わり方など、生活全般において知らず知らずのうちに親がやっていた方法がそのまま当たり前の方法として根付いていることってかなり多くあると思います。
てか自分の“当たり前”なんてほとんどがそう。
りんごの切り方ひとつにしても母親のやり方を踏襲していて
なんかつまらんなぁと。
りんごの切り方をピーラーに変えたことは、単純に1つ便利なやり方知った!というだけでなく、1つ自分の中の当たり前から脱却した!!という意味合いもあり、なんだか嬉しい発見でした。
知らず知らずのうちに固定化されてる自分の中の当たり前。
脱却することで進める一歩は思ってるよりも大きな一歩かも?!
ピーラーでのりんご剥き。
試されたことない方がいれば、お試しあれ〜🍎
あれ、知らないのはわたしだけだったり?!?!恥
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ランキング参加してます。
↓ポチッとしてもらえると嬉しすぎます^^
子供の頃は無自覚だっただけか、はたまた価格が上がっているのか。果物って高いよね。。。
みかんは箱買いで!こちら愛媛のみかんが美味しかったのでリピート予定。
今日からスーパーSALEでお安くなってます^^