こんにちは!
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるフルタイムワーママのこうめまるです。
人事の仕事のビッグイベント。
年末調整が我が社でもスタートし、いよいよこれから年末にかけて走り抜けていく感じです。
我が家でもクリスマスツリーを🌲
残り2ヶ月もみんな元気に過ごせますように。
(クリスマスツリーに何故か祈りを込める笑)
さて、とある平日の仕事の帰り道。
時刻は18時半。
長女から私のケータイにメールが届きました。
『あしたうえはあかでしたがねずみいろかこんいろのずぼんがいるんだて』
?!?!
句読点がなく、平仮名オンリーのメールはそもそも読みづらく、意味をすぐに理解できませんでしたがなんだか嫌な予感。
明日、上は赤で、下がグレーか紺色のズボンがいるんだって!!!
しかも赤て。。。
学芸会で着る衣装なんだとか。
言ってくるのが遅い娘が悪い、ということで諦めてもよかったのですが、なんだかんだで娘に甘い私。
翌日学校で1人だけ赤じゃない服を着ている娘を想像すると、なんとしてでも調達せねば!という思いが湧きました。
ただでさえ忘れ物が多い娘。
管理ができない親と思われそう、と先生の顔が浮かんだのも正直なところ。
そんなわけで、帰り道にユニクロでなんとか赤い服を調達して帰ったのです。
家に帰り、娘に確認をしました。
絶対に事前にお手紙で案内されてるはず!
そしたらランドセルの底から出てきましたよ。
11月の学年通信が。
◆学芸会の衣装をご用意ください◆ 上:赤の長袖Tシャツまたはトレーナー(できるだけ無地のもの) 下:灰色か紺色のズボン
ハードル高いな。
私が買ってきたのはがっつり前にキャラクターの絵が入っています。
でももうここは諦めてくれ。
学芸会の本番はまだ来週。
一旦これを持って行って、先生にこれでいいか聞いておいで。ということで送り出しました。
:::::::::::::
小学生を育てる家庭あるあるかと思います。
『明日(ひどい時は今日)◯◯持っていかないといけない問題!』
これについて思うことは、たった1つ。
大事なお手紙はメールでも配信してほしい。。。
これに尽きます。
小学校に進級してびっくりしたのが、
小学校はとにかく紙の配布物が多い!ということ
その日の宿題に学校で取り組んだプリント、企業のチラシに区やPTAからのお知らせなどなど。
提出が必要なお手紙や、事前準備の依頼などがその束に紛れ込んでいるのです。
子供にとってみればプリントに優先度などなし。
全てが一緒くたになってわしゃっと出てきます。。。
ちなみに我が家では、なるべくランドセルを勝手に開けないようにしてるんです。
そこはもう娘の管理するエリア。
こういう事態になった時、親も本人も困るんだよ、用意できなくても自己責任だよということを身をもって知るのも大事な学びの一つとは思っています。
ただ実際にそんな事態になった時にふとよぎるのが、娘が忘れ物をすることで、娘だけじゃなく先生やクラスメイトに迷惑がかかるのでは、という不安。
ちゃんとフォローしてあげてくださいと言いたげな先生の顔も浮かびます。(完全な想像)
だから結局急に何か必要と言われれば買いに走ってしまう親心・・・
信念ぐらついてます(゚∀゚)
ちなみにメールで手紙を配信するための環境は整っているんです。
今ノートの連絡帳ってほとんど使ってなくて、毎日先生からChromebook(小型のPC)のメールで配信されます。
明日の持ち物や、今日の宿題とか。
子供はChromebookで確認をし、親もスマホからそのメールを確認することができるのです。
実際これまでにも動画やPDFファイルなど添付してくれたこともありました。
だからこそ!!
なんで大事なお手紙をメール配信してくれないんだろうか
と謎が深まるばかり。
そこで先生がお手紙をメール配信しない理由を考えてみました。
ここからは完全な妄想ですw
①先生同士の同調圧力みたいなものが働いてる??
同じ学年の中で、あるクラスだけそういうことやってたらまずいとか、足並み揃えておかないとまずいことが起こるとかあるのでしょうか。
本当にありそうで怖いです。
②業務過多の中、新たに手間のかかることはしたくないとか??
実際メールにPDF添付とか些細な作業ではあると思うのですが、新たに導入ということに二の足を踏む先生は多いのか。特にPC苦手な先生とか。
で、①の理由と相まって全体として前に進まないというのも考えられます。
③メール配信を嫌がる親またはメール配信できない親がいるとか??
何らかの理由でメールでの配信を嫌う親がいたり、メール配信ができない親がいる場合、情報配信の平等性が保たれないという問題があったり??
このご時世あまり考えづらいか・・・
④親の思いが先生に届いていないかも??
これは記事を書いていてふと思いましたが、そもそも先生は親がこんな気持ちであるということに気づいていないかもしれない。
言えばすんなりやってくれることなのかもしれない。
今度個人面談があるので、その際に言ってみようと思います。
以上勝手な妄想でした。
≪まとめ≫
そもそもお手紙のメール配信って親にとってだけでなく、先生にとっても有効な方法だとおもうのです。
親の協力が必要な持ち物の忘れ物が減るかもしれない
提出期日での回収率が上がるかもしれない。
情報配信した証拠が残るのでプリントもらった、もらってない、の問題がなくなる。
先生方も多忙な中、あまり負担を増やしてほしくないという思いも大いにありますが、
こういうのどうですか?
と軽く提案してみたいと思います。
娘の担任は見た目からデジタル強そうな先生。(完全に私の主観)
さくっと導入してくれたら嬉しいなー。
また後日談にしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ニトリのオーナメントがお手頃で優秀❤️