こんにちは!
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
またまた前回の続きです。気になる方はこちらから↓↓
【この先ずっとここで働く?!】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態 | 小梅の目 (koumenome.com)
【この先ずっとここで働く?!②】ひょんなことから目の当たりにした職場の実態 | 小梅の目 (koumenome.com)
早朝6時半に会社に忍び込むと半数以上の人がすでに仕事をしているではないか。
いや、早すぎやろ。
これまではがむしゃらにワーママとして働いてきましたが、この半年ほど、今後の働き方について考える機会が急増しています。
・子供の手が離れてきてるからこそ目を離さずにいたい
・勉強のフォローをしてあげる必要があると気づいた
・今後のことを考えると収入アップもめざしたい
・人生100年時代、仕事が全てじゃないよねえ(健康や家族・友人とのつながり)
今の会社で管理職を目指して努力するか。
はたまた転職も視野に入れて動くか。
もっと色んな働き方ができるのではないか。
* * * * * * *
先日長年同じ会社で働いてきた先輩が退職されていきました。
地方の支店で営業勤務だった彼女。
小学1年生と保育園児のママです。
退職の手続き書類の中に、彼女が書いたであろう退職についての理由書が紛れ込んでいたのです。
出産前と同じように復帰後も働くつもりだったが、実際はむずかしかった。
早朝勤務ができない、土日出勤ができない、というのはとても肩身がせまかった。
かつ、制限がある以上キャリアアップは望めないこともつらかった。
義両親の助けでしのいでいた部分もあるが、実際はもっと子供と一緒にいたかった。
事務職で、ワーママでもキャリアアップを目指せる職種に転職することにします。
わーーーかーーーるーーーー
ちなみに営業職は私のような事務職と違って、シフト制で土日勤務もあったりと、さらに勤務形態が不規則です。
なのでワーママにとってはより働きづらい環境だったんだと思われます。
胸がいたい。。。
有能だった彼女の退職は少なからずショックを受けました。
うちの会社、このままだとまずくない?!?!
この半年ほど、私も転職に意識が向いていました。
ただね、
この悪い連鎖、誰が断ち切るん???
という思いもあるのです。
ここでバタバタとワーママが退職していけば、少なからず若手の女性社員にも影響を与えるはず。。。
自分が会社を変えていく立場にもなれるのかな・・・
ペーペーのぺらっぺらの平社員の身分でありますが、最近はそんな妄想も膨らませていたりもするのです。
イメージするって大事よね。
キャリアアップはしたい!お金も欲しい!
でも家族との時間も大事だし、自分の時間も大事にしたい!
うちの会社、このままだとまずくない?!?!
* * * * * * *
朝6時から当たり前のように働く男性管理職の方々。
問題の大きさについてどこまで把握されているのか。
いや、微塵も感じていないんだろうなぁ。
だって家のこと何もしてないもん。(勝手な憶測ですが)
ご飯づくりやお弁当作り、ゴミ出しに洗濯、掃除、子供の保育園の送迎や習い事送迎、看病や通院や宿題のチェックや○付けやゼッケンつけや帽子のゴム替えや名前つけや学校への連絡や面談や役所手続きやもろもろもろもろ・・・
なーんもやってこなかったでしょ!という方々ばかり。
そしてこういう話になると結局働く女性の問題として捉えられてしまうのですが・・・
男も同じじゃぁ!!
と叫びたくなる。
共働きで奥さんもフルタイムで働いている家庭が多い中、男性も同じなんですよ!
若手男性もどんどん会社から離れていきますよ~~
と、おじ様たちには知っていただきたいですね。
結局は炎上中の岸田さん同様、おじ様たちはなーんもわかってないんだって話でした。
自分に何ができる??
すっぱり切り捨てて違う道を行く?
悩める1年になりそうですーー
※余談
そんな朝早くから遅くまで働いて、朝起きれない日とかないんですか。という話を上司の管理職おじ様に尋ねたところ、長時間寝られない歳になってきたそうで、毎朝4時には起きちゃうんだそうです。
だとしても出勤してこないで!(゚∀゚)
早朝から部下に仕事を振らないで!(゚∀゚)
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
↓をぽちっとしていただけると、今日を生きる活力となります!!