こんにちは!
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
![](https://i0.wp.com/koumenome.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_0198.jpg?resize=1000%2C750&ssl=1)
目覚めの小梅さま
寒い・・・
寒いぞ・・・・
そして光熱費高騰でもガクブルなこの冬((((;゚Д゚))))
ほんとにもうどうしましょーか!?
そんな折、不意を突かれた長女が風邪をひき、ひさびさに発熱しました。
鼻水、咳もとまりません。
(光熱費ケチりすぎたか。。。ごめんよ娘。)
それは日曜日。
まずい。
明日病院連れていきたい。
夫は休めそうにない。※そもそも休んだことない
月曜日出勤難しい。。。
![](https://i0.wp.com/koumenome.com/wp-content/uploads/2023/02/4154978F-62D2-4E75-A9DE-4A6D2E5C29E6.jpeg?resize=769%2C1024&ssl=1)
ありがたいことに在宅勤務ができる環境は整っております。
日曜日の夜に上司に報告し、月曜日はひとまず在宅勤務で、ということになりました。
本当にありがたい限りです。
しかーし。
在宅勤務とはいえ、突然のこととなると、あー、あの資料持ち帰っとけばよかった、データで保存しておけばよかった、ということがぽつぽつと起こります。
1枚のメモ書きの存在が、1日の作業効率を大幅に変える要因にもなりうるのです。
(そういうの、まとめてデータ化しておけよ〜と過去の自分が呟いているのが聞こえます)
今回もまさに!(゚∀゚)
月曜の早朝6時半。
身内の発熱ということもあり、あまり人との接触をせぬよう朝早くに会社に忍び込みました。
あの資料を人目につかないように持ち帰りたい。
そしてそこで目にしたものは。。。
![](https://i0.wp.com/koumenome.com/wp-content/uploads/2023/02/0CD77B0B-F662-420B-8933-968E3D563412.jpeg?resize=1000%2C750&ssl=1)
なんとも、今後の仕事生活を考え直したくなるような光景でした。
続きはまた次回。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓ポチをいただけると、日々を生き抜く活力となります!
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://i0.wp.com/blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11131531.gif?w=1000&ssl=1)