\ご訪問ありがとうございます/
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
やっと雨続きの中にも晴れ間が見えてきましたね。
子供と夜桜ピクニックをしてきました。
コンビニで好きなものを買って夜の公園で食べる。
夜桜を楽しもうという裏に晩御飯づくり回避の魂胆。
普通の日ならちょっと怪しい家族ですが、満開の桜の下では夜桜を楽しむ風情ある光景に映ります。(多分)
にしても、春ですねぇ🌸
* * * * * * * *
春休み期間、学童は登校時間が決まっているわけではないので(10時までには登校してくださいねー程度)、学校がある日のようなせわしない朝時間ではないのが親としても気が軽い。
娘もだらっと過ごしています。
宿題も春休みはないですしね。
今年3年生になる娘。
いらない教科書や、プリント類の仕分けをしました。
プリント類は長期休みごとに要不要をチェックしますが、ほぼ捨てる運命です。
もっと高頻度で捨てていいんじゃないかとも思いますが、娘は長期休みのタイミング以外ではなぜか「一応とっておく」と言うので、なかなか頻度をあげられず。
長期休みだとなんとなく気持ちの区切りもつくようです。
教科書に関してもほぼ処分して大丈夫!
と言いたいところですが、ここが要注意でして。
次の学年でも使います~
というものも時として含まれているのです。
学年だよりなどでその辺り記載されるのですが・・・
なんで学校のプリントってあんなに見づらいんだろうか!!(私の読解力の問題)
ちなみに我が家、昨年は念のため不要と思われる教科書も捨てずに紙袋に入れて保管してました。
そしたらね、あるタイミングで娘が言うのです。
「◯◯の教科書がない!」
まさかと思って例の紙袋を見るとその中にあるではないか!
お手紙確認して、もう不要と思ってたものなのになぁ。
自分を信じず、念のため保管しておいてよかった。。。
1年たてばさすがに使うことはないだろうと、1年生の教科書は処分しましたが、2年生の分は1年間はまた保管しておこうと思ってます。
これ、保管場所問題はやはりあるのですが、言ってもコンパクトな紙袋ひとつ分。
それと引き換えに『この教科書取っておいてくださいね』に対するプレッシャーから解放されるため、1年は取っておくという方が私にとってはインパクト大でした。
* * * * * * * * *
とはいえ、なんかもやもやする。
このもやもやは何か。
私の中で2つありました。
1.次の学年でも必要な教科書であれば、学校で預かっててくれたらよくない?!
学校の事情を知らず勝手な言い分を放っているだけなので学校関係者の方、ご容赦ください。
ただ、間違えて処分しちゃいました~の家庭に対応する方が学校側も大変なんじゃなかろうかとも思うわけですよ。
え、捨てちゃいそうな家庭ってほとんどないですか?!(゚∀゚)
あとね、これの方が重要なのですが、
2.もっと教科書を手軽に買えるようにしてくれない?!
これは学校というより文科省の絡みなのでしょうか。
Amazonでぽちっと買うことができればいいのになと思うのです。
娘もね、2年生の途中で謎に1冊教科書をなくしました。
本当に謎。学校にも家にもない。
誰かが間違えて持ってんじゃないかと思うんだけど、結局最後まで出てこず。
担任の先生に電話相談し、購入したい旨伝えたのですが、「教室で探してみます~」と言われたものの数週間音沙汰なし。
(多分先生も多忙の中忘れてた。)
(だから買いたいって言ってんのに!)
(探す手間も時間ももったいないから買わせてほしいのに!)
再度こちらから連絡し、購入の意思を伝え、そこからまた手元に届くまでも時間がかかりました。
教科書代も現金で封筒に入れて子供に持たせる形。
色々と不便すぎる!
Amazonでぽちっとできればいいのにね!
色々と調べると、東京都は個人でも購入可能のようです。
でもやはり不便は不便だな・・・
* * * * * * * * *
そんなわけで、新しい学年に向け、色々整理するタイミングではありますが、教科書の取り扱いには重々お気をつけください~
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ぽちっとしてもらえると今日を生きる活力となります!
細々とやっている楽天ROOMはこちら→myROOM