\ご訪問ありがとうございます/
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
来週は転職活動初の面接を控えております。
週末、面接に向け履歴書と職務経歴書を作成し、適性試験も実施しました!
どう転ぶか。
全くの未知数ですが、恐る恐る現実の壁と対峙しようと思います。
さて、いよいよ3月になり、新年度に向けて!な雰囲気が出てきてますねぇ。
以前入学準備に向け、買ってよかった!買わなくてよかった!なものについて記事にしました。
気になる方はこちら↓
【ああもう2年】入学準備で買ってよかったものたち | 小梅の目 (koumenome.com)
【ああもう2年】入学準備で買わなくてもよかったやん?!なものたち | 小梅の目 (koumenome.com)
その後、入学準備について思い出したものがあったので追加です🌸
入学を控えた2年前、こんなものを購入していました。
キャップレスのはんこ!
小学校に入学して驚いたことのひとつに、親の確認印を求められることがすごく多い!ということがありました。
連絡帳に始まり、宿題のチェック、体温チェック・・・
毎日毎日のことなので、なるべくストレスフリーに!ということで導入したキャップレスハンコ。
キャップをなくす心配もなく、片手で作業が完了し、なんとも気持ちがよい。
しかも市販のハンコって黒いものが多い中、明るめの色のハンコにすることで、文具入れの中からも探しやすいというメリットもありました。
これは買ってよかった!!
便利さに気付き、職場のハンコもこれに切り替えたくらいです。
しかしですね、もうすぐ3年生になった今、学校の提出関係でキャップレスハンコを使う機会はほとんどなくなっております。
なぜか。。。
理由1 そもそも連絡帳がデジタルになった!
連絡帳の運用自体、2年生くらいからデジタル化されました。
子供のChromebook内のアプリに日々先生から連絡が届くのと、親のスマホでも確認が可能です。
少し話がそれますが。。。
このデジタル化、便利は便利。
先生からの連絡が確実に親に届くという意味ではとても有効です。
(小1の連絡帳って解読不能なこともあるので)
先生の仕事の効率化にもなっているはず。
ただね、子供が連絡事項をノートに書き写す作業って、大事なことをメモするって意味で実はすごく大事な作業じゃないかと最近感じていて。
どうなんでしょ。
ま、デジタル化のメリット、デメリットはありつつ、とにもかくにも毎日連絡帳に押印する必要がなくなりました。
理由2 押印の必要性を感じなくなった!
とはいえ、まだまだ保護者の押印欄があるものもあります。
例えば体温チェック。(これはなぜかデジタル化されない)
ペンで体温を記入し、ハンコで押印。
ペンとハンコ、2つのアイテムが必要なんですよ。
なんか当たり前のことなんだけど、それが妙に面倒で。
ペンで体温書いたならそのままペンで署名じゃだめなのか???
大事な契約書でもあるまいし、目的は親が確認したということを示せればいいわけで。
シャチハタだって誰だって押せるものだしねぇ。
というわけで、いたるところで押印ではなく署名することにしたのです。
※通知表など大事なものはハンコ使用してます。
ただ勝手な判断なので先生には嫌がられるかも。。。
今のところ何も言われてはいませんが。。。
あと自分の苗字がわりと簡単というのも重要ですね。。。
私は勝手に脱ハンコしてしまいましたが、これから押印の嵐が始まるよ!という方!
キャップレスハンコはすごーく良い製品!
地味ですがとても便利でおすすめです~
ご参考までに!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ぽちっとしてもらえると明日からの1週間を生きる活力となります!
細々とやっている楽天ROOMはこちら→myROOM
このマスクが最近のお気に入り✨
さらりとしていてナチュラルな艶のある仕上がりに✨アラフォーの肌にもおすすめです。