小梅の目
  • 子育て
  • 仕事
  • 自分のこと
  • 歯科矯正
  • 生活のしくみ
  • Uncategorized

子育て

不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン

こんにちは。 娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはな...
2025年3月18日

不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない

こんにちは。 娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 なんだかこれまでの記事を...
2025年3月12日

不登校へのゆれる思い④娘の様子と先生の見解

娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 * ...
2025年3月8日

不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談

娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 * ...
2025年3月6日

不登校へのゆれる想い②心配が暴走

娘が2024年秋頃から五月雨登校になりました。 その中で揺れる親心を記録として綴っています。 娘が学...
2025年3月2日

不登校へのゆれる想い

実は、娘が不登校なんですわ。 完全不登校というよりも、週に数回行けない日がある。 五月雨(さみだれ)...
2025年3月1日

【等身大であれ!!!】子の習い事伴走時の親の心得

またまたピアノネタ。 前回は我が家にとってのよい塩梅、という記事をしたためたのですが、 今日は、子の...
2024年10月14日

【ピアノはじめて1年経過】我が家にとってのよい塩梅

次女がピアノを始めて1年が経ちました。 始めた頃はどんな未来が待っているのか想像もできなかったけど、...
2024年10月9日

職場の20代と話して振り返った私の30代

先日職場の女性と話していた時のはなし。 頭がよく、仕事もできる彼女。 キレッキレでキラッキラな20代...
2024年9月14日

【我が家は小1の壁を越えていたのか】3年経って思うこと

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240907-OYT1T5...
2024年9月10日

投稿のページ送り

1 2 … 15 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.