\ご訪問ありがとうございます/

8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!

先日2年前の長女の入学準備について記事にしたのですが、思い出したことがあったので追記です。

前回の記事はこちら

【ああもう2年】入学準備で買ってよかったものたち | 小梅の目 (koumenome.com)

【ああもう2年】入学準備で買わなくてもよかったやん?!なものたち | 小梅の目 (koumenome.com)

2年前に長女の入学準備をした時、準備品の案内を見て思ったのは

思ったよりルールが細かく決められてるな~

ということでした。

例えば、

・えんぴつは2B

・筆箱は鉛筆を1本ずつ差し込み、マグネットでカチッと止める箱型のやつ

・学用品はキャラクターもの禁止、できるだけ無地のもの

・防災頭巾や上履きは指定のもの推奨

などなど。

案内を読めば読むほど出てくるルール。

そこで気になる。

細かく決められてるけど実際どうなん?!

実際みんなキャラもの使ってるんじゃない?

実際指定のモノ着用する人って少数派なんじゃない??

知り合いがおらず、入学前にリアルな学校の情報がない状況だったので、とても気になるところでした。

(ま、決められたルールはきっちり守れよ、という話ではありますが・・・)

というのもね、入学のお祝いとして親戚や友達から文房具をもらったりしていたのです。

ちょっとキラキラしていたり模様が入っていたり、ワンポイントでキャラが描かれていたりすると、これは使っていいのか?

判断基準が微妙でした。

また、指定の店舗で買うのは前回の記事でもあげましたがなかなかハードルが高い。

あとちょっと割高。

近くの量販店で買えるなら買ってしまいたい。

私はちょっとぐらい大丈夫でしょ!という考えがあったのですが(オイ!)、結局はじめは様子見ということで、ちゃんと指示通り無地のもので揃え、推奨されているものは指定の店舗で購入し、入学の日を迎えることになりました。

* * * * * * * *

入学してみてわかったこと。

・キャラものはダメだよ!筆箱はこのかたちだよ!という姿勢を子供が見せていることから、学校から厳しく言われているのか、もしくは友達同士の監視の目がある模様

・2年生現在、指定のものじゃない上履きを履いている子は4割くらい(入学時はもう少し少なかったので、買い替えのタイミングで市販のものに移行する人が多そう)

・指定じゃない防災頭巾を持っている子は2割くらい(買い替えの必要がないので、入学時の割合をキープ)

キャラもの禁止、筆箱はカチッとマグネットで止める箱型のもの、鉛筆は2B。

これに関しては2年生になった今も守り続けています。

2年生のもなれば、なし崩しに色んなルールがあってないようなものになるだろうと思ってたけど、どうもそうではないみたい。

まじめだけどつまらないですね~

みんな同じ、みんなで監視、な雰囲気がどうも好きになれません。

人と違うことに抵抗感を持つようになってしまいそうなのもいや。

学校側としてはキャラもの持ってると勉強に集中できないという理由らしいですが。

ま、小学校もいろいろあるんでしょうねー

(学校が示す文面の奥にはもっと色んなことが含まれてそう)

そんなわけで、私は別にそこまで厳密にルール守らなくてもいいんじゃない?!という考えですが、思っていたよりもルールの強制力があるようで、かつ娘はしっかり守りたい性格のようなので、厳密に学校のルールに従って持ち物を準備し続けております。

私があえてルール破っていけというのも違うよな、とも思うので。

まずは雰囲気つかむまではルールに従って様子見、というのが間違いはない選択なように思いますー

以上我が家の経験談でした。

どなたかの参考になれば!

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

ランキング参加しております!ぽちっとしてもらえると嬉しいです(゚∀゚)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村