\ご訪問ありがとうございます/
8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです!
早いもんで4月も最終週。
今年も3分の1が終わろうとしています。
早すぎやしないか2023年。
先日3年生になったら色々始まるのねという記事を書きました。
その後もぽつぽつと気づくことがあったので備忘録として。
1.買わないといけないもの、まだあった。
どうやら漢字辞典も買わないといけないらしく。(2000円也)
確かに申し込み封筒には国語辞典と漢字辞典が載っていました。
でもね、私にしては珍しくちゃんと読んだ学年通信には【国語辞典のご用意を!】とだけ書かれていたので国語辞典だけ申し込みました。
そしたら娘曰く「先生に国語の授業で漢字辞典使うって言われた!」とのこと。
??(゚∀゚)??
何が真実かわからないし、また手紙探して読み直すのも面倒だし、まあいずれ使うか、というわけで書店で購入しましたが・・・
やはり小学校のお手紙は解読困難だ!!
そして少額の出費が重なりまあまあな出費になっている!!
あと、とても地味なものとして、赤青えんぴつ。
さらりと書かれていて見逃しそうでした。
この赤と青がドッキングした鉛筆。テンション上がるよね。当時の私も上がった。
さらに最近のは赤7:青3が主流らしく驚きです。
続きまして、
2.宿題の量が目に見えて増えている!!
3年生になり、主に毎日漢字の宿題が出ていますが、その量がすごく多い!
難易度も上がっているし、毎日毎日よくもまあこんなに新たな漢字を覚えるもんなんだなと驚いています。
これらの日常の漢字を普通に学んで使いこなしてる日本人ってやっぱりすごいよね。
みんな頑張ったんだね!とほめてあげたい。
とりあえず日々の宿題が大変そうです。
そして
それをフォローすんのも結構しんどいです。
宿題やったのー?
いつやるのー?
約束の時間だよー?
もう過ぎてるよー?
いい加減やんなよ(真顔)
唯一子供とゆっくり過ごせる夜の時間が宿題の攻防に浸食される現実に、本当にどうにかならんかと考え中。
宿題ってちゃんとやんないとダメなの???
続きまして、
3.週末のスケジュールが激変
週末に習い事を姉妹それぞれやってますが、3年生になって時間帯の変更がちょこちょこありました。
ただでさえ3歳差の姉妹。
同じ習い事でも違う時間帯のクラスというのがほとんどです。
それでも今までは連続した時間帯でやりくりできていたのですが。。。
今回の時間変更により、中途半端な空き時間を挟み、週末は1日中どっちかが習い事に行っているような状況に陥っています。
もちろん送迎が体力的にしんどい、というのもありますが、それ以上にしんどいこと。
姉妹二人のパズルのようなスケジュール管理。
〇時までに~しないといけない、というのの連続で、常に気が張り詰めているのです。
この緊張感がとてつもなくしんどい。
まとめ
こうやってつらつら書くと、金銭的にも、時間的にも、体力的にも、脳内キャパ的にも、確実に負担は増えてんだなということがわかります。
今後自然と慣れてくるものなのか。
それとも改善策を練らないといけないものなのか。
ただひとつ言えること。
みんな頑張っている。
子供たちも親たちも。
春先のしんどい時期は、あまり100%は求めずに、70%くらいクリアできていればOKくらいな軽い気持ちが大事ですね。
朝元気に起きて、夜気持ちよく布団に入れていれば100点満点だ!!!
というわけで現在夜の21時半。
娘は宿題に着手せずテレビを見る横で私はブログを書いています。
もう宿題しなさいっていうのも疲れたよー。
日々十分頑張っている。
たまには宿題するのも、しなさいって言うのも、さぼって気持ちよく寝てしまおうかと思います。
ではまた!
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
ぽちっとしてもらえると今日を生きる活力となります!!
細々とやっている楽天ROOMはこちら→myROOM
夏服ほしい・・・